作業療法士の適性

N189_iryounogenbanashi_TP_V (1)
リハビリを手助けするお仕事はたくさんありますが、作業療法士は細部に行き渡ったケアが必要となります。
作業療法士としてきめ細かいケアを行うには、知識もそうですし、どのご職業にも言えることですが、向いている人と向いていない人がいるんではないでしょうか。
今回は作業療法士の適性について見ていきたいと思います。

作業療法士に向いている人とは

相手を思いやれる気持ち

リハビリをしようとしている方は心身に何らかの障害を抱えており、不自由さに寄り添う事が、作業療法士には必要です。
不安や悩みに押し潰されそうな方もいるので、寄り添う姿勢を持たないと、リハビリがうまく行かないことも多々あります。
思いやる気持ちを持ってサポートをする事で、助けたい、役に立ちたいという思いが自然に湧いてくるのではないでしょうか。その気持ちは、やがて患者さんにも伝わり、リハビリに励む要因になり得るのです。

興味と向上心

作業療法士には、あらゆる知識が必要になる場面があります。
運動や家事などの生活に関わるものから、患者さんがリハビリに励むようにプランを考えたりと、様々なことを知っていたほうが役立つ機会が多く、患者さんのモチベーションにもなります。
そうするには、やはり興味と向上心が求められます。

柔軟性

作業療法士には、1人1人に合った適切な向き合い方が重要になってきます。
患者さんが抱える不自由さは様々であり、全員に効果があるようなリハビリはなく、患者さんを取り巻く状況などを多角的に捉える必要があります。そして、それぞれにあった寄り添い方をするには、柔軟に対応していく思考も求められます。
助けたいという信念を内に秘めながら、柔軟性を持った作業療法士として、患者さんと接していく事が肝心です。

根気

1人1人に見合ったリハビリを提案しても、うまく行かない場面は数多くあります。それが原因で、患者さんがやる気をなくすこともあり、理想と違う現実に四苦八苦する事もあるでしょう。
それでも、めげずに根気よく患者さんと向き合い続ければ、いつの間にか信頼関係を築ける仲になる可能性があります。
その可能性を掴むには、根気を持つ続ける事が求められます。

作業療法士に向いていない人

思いやる気持ちがなければ、患者さんに対して上から目線で接してしまうようになる事もあり、信頼関係を構築するのが困難になります。
柔軟な思考を持って新たな知識を吸収しないと、画一的なリハビリしか行えない事もあります。
それらが続くと、進まない現状にイライラしてしまうでしょう。根気がなければ、改善の第一歩すら踏み出せません。

作業療法士に向いていない・・・それでもなりたいあなたへ

作業療法士として働くためには、幅広い職務内容を全うする必要があり、自分には向いていないと思う人も多いでしょう。
ですが、興味や柔軟性などは、働き始めたからでも身につけることは可能です。思いやり、そして助けたいという気持ちを持ち続ければ、患者さんのために変わる必要を痛感し、向いていないと思っていた作業療法士なのに、いざやってみたら、やりがいを感じるお仕事になります。

まとめ

作業療法士として働く上で、柔軟性や向上心は重要な適正であり、可能ならば全てを求められます。
患者さんに適切なリハビリを提案できるに越したことはありませんが、最初からそれをできる人物は少ないです。
作業療法士としてのお仕事をした上で、何が必要なのかを考え、身につける必要があります。
それができた時、初めて患者さんと信頼関係を築けるため、相手を思いやる気持ちを持つ続ける事が重要です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする